SSブログ

10年一昔 [パソコン]

先日ぐだくだの精神低空飛行のblogを書きましたが、2chにこんなスレを見つけて読みふけっておりました。

【ネット】昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……

パソコンを始めたのは1997年12月、富士通FMV-DESKPOWER S IV 165という機種でした。Windows95 OSR2.5、Intel MMX Pentium 166MHz、HDD 2.6GB、メモリ 32MBというモデルでした。
キーボードは数年前からワープロ(シャープ書院)で「かな入力」を自力でマスターしていましたが、パソコン自体は完全に初めて。紆余曲折、無駄なお金を使いまくりで自力で色々やってきました。今ではすっかり「趣味」の一つとして定着し、自称「パソコンオタク」と言っても過言ではありません。

そんな昔懐かしいパソコンライフですが、「ホームページ」という言葉が今回のスレッドの議題です。
「MIDIが流れる」とか「キリ番ゲット」とか「相互リンク募集中」とか。嗚呼懐かしい懐かしい。
私が最初に作ったのは確かYahoo! GeoCitiesだったと思います。ここで2~3個作成し、後はプロバイダーやTripod?とか合計10個近く乱造していたと思います。
驚いた事に2000年位に放棄したホームページが未だにGeoCitiesに存在し、ある単語をgoogleで検索するとトップに出てきたりします、さっき試しましたが。

もう過去のそれは赤っ恥のレベルです。技術の拙さより中身が大変アレでして。さっきもチラッと読みましたが、もう駄目です無理。しかし、今ここにblogを書いていられるのも、昔の私がアレだったせいかもしれません。

SNSやblog、Twitterなど簡単に文章や写真を掲載できる手段が増え、You Tubeやニコニコ動画などのように、ビデオでさえ全世界にアピール出来たりするようになりました。これも通信回線(1997年頃はアナログ56Kモデムがちらほら出てきたぐらい、私のFM-Vは33K?モデムでした。それがIDSN64Kになり…)が充実し、モバイル回線も低価格高速化になったおかげだと思います。

ただ、情報を発信するという点は楽チンで良いのですが、ある程度まとまった情報になってくると、やはりホームページ・Webサイトの形で体系化したモノの方が見る側にとっても良いと思います。blogもカテゴリーの区分をしっかりとし、タイトルにも統一感をもたせればそれなりに使えると思いますが、自分も含めて大概の人は出来てなかったりします。

今日は棚卸日として日曜出勤に駆り出されていました。9:00~19:30。普段はパソコンの前でのデスクワークなので、 一日殆ど立ちっぱなしの動きっぱなしでヘトヘトに。月間130~150kmのジョギングをしている私ですが、結構堪えました。寝よう。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。